ドクター・スタッフ ブログ

スタッフ

身体拘束認知症委員会です。 

認知症は高齢期の病気と思われがちですが、若い世代で発症することもあります。

65歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」と呼びます。

 

年齢の若さから、本人も周囲も当初は認知症と気付ずに

単に疲れているだけ、体調が悪い、などと思い込んで、発見が遅れる傾向があります。

医療機関でも、うつ病や更年期障害などと診断されやすいため、

正確な実態が、なかなかつかみづらい病気です。

  

最初に気付く症状は、「もの忘れ」「行動の変化」「性格の変化」「言語障害」です。

若年性認知症だった場合、本人自身が

「自分に何かが起こっている。これまでの自分とは何かが変わっている」

と感じているはずです。

 

早期発見が、望ましい生活を築くための第一歩です。

家族を愛する思い、社会で働きたいという思いや、普通に暮らしたいという思いは、

発症する前と同じはずです。

 

周囲や家族が受け入れる気持ちを大切にし、日常生活を工夫し協力し合える様に心掛けましょう。

また、本人の理解や判断力が十分なうちに、経済的なことや将来のことを話し合い、

かかりつけ医に相談していきましょう。

こんにちは。栄養部です。

3月3日は桃の節句、ひな祭りです。昼食にはひな祭り献立として

ちらし寿司、清汁、ぶりの照焼、冬瓜のカニあんかけ、菜の花の

辛子和えをおだししました。ちらし寿司は主食のかたさに応じて、

ごはん、軟飯、全粥の3種類を準備しました。

患者さんからの『おいしかった』の一言が、とてもうれしかったです。

また、下膳後の残菜がいつもより少なかったこともうれしかったです。

今後も、栄養部では患者さんや利用者さんに季節を感じてもらえるような

献立作りをしていきたいと思います。

2月26日から感染症予防の一環として、病棟への立ち入りと
面会の制限にご協力いただきありがとうございます。

 

 

当院では、定期的な感染症対策の研修を行っていますが、
先日、新入職員向けに感染対策研修を開催しました。

 

感染経路や感染症の分類、対策方法を学び、
手指消毒の方法、プラスティック手袋やマスク、エプロンの装着方法を実際に再確認しました。

P2260008_editde.JPG 

常日頃から感染症の対策を徹底していますが、病院全体で感染症対策に取り組むため、
職員全員で正しい対策を実施する必要があります。

 

病原菌の伝播、拡散を防止する為に手の清潔に注意することで、
自分自身はもちろん患者様や家族を感染から守る事ができます。

 

手洗いは、よく泡立てて、30秒すると効果があると言われています。
実際に、手洗いをしてみると30秒ってすごく長く感じます。

 

いつもより長く、丁寧な手洗いを意識して実践することで
感染症の対策をしてみてはいかがでしょうか。

こんにちは。バーバリーです。
深川病院のブログ、職員のみならず患者様のご家族や院外の方々など、
沢山の皆様に読んで頂いております。ありがとうございます。
 
今回は私達、3階病棟の話をします。
 
この頃は病院が舞台のテレビドラマが多く、なかなか本格的でこちらが「へぇ~」って
思うこともしばしば(笑)
ここではあんな高度なオペはしない。
ここにはイケメンはいないわけではない(笑)
今日も若い頃はさぞかし✨の男性患者様達は、ニュースや相撲を観ながら患者様同士
楽しんでおられいつも笑い声が。
「ここで出会った仲間だよ」と素敵な言葉を✨
 
90歳をゆうに越えておられる方が20名以上もいらっしゃる3階病棟。
お肌にはハリがあり美男美女揃い✨
最高齢は107歳のおばあさま。3度の食事もしっかり召し上がられ、
「ご馳走様でした。ありがとうございました。」と、手を合わせられます。
「歩かれんがが残念やちゃ。」と、話されると胸が熱くなります。

 

年齢を重ねると、明日は必ずしも今日の続き...とはいかなくなるけど、患者様から
人間ってすごいな!生きる力ってすごいな!と日々勇気を頂いています。
こんな素敵な患者様を支える3階病棟スタッフ。毎日笑顔で頑張ってます‼
 
バーバリーでした。

デイサービスは、今年もバレンタインデー企画で、ご家族の方に日ごろの感謝を込めて

チョコのプレゼントをする為に、朝からチョコ作りに皆さん取り組んで下さいました。

毎年、皆さんが食べやすく、作りやすい物を作ろうと、担当者は試作品を作り職員で意見交換

今年は、懐かしい鈴カステラにチョコをコーティングして、飾りをつけました。とっても可愛く仕上がっています。

P1050073.JPG

午後からは、家族の方へのメッセージ作り日頃の感謝の気持ちを皆さん書いておられました。

御家族の方の喜ぶ顔が目に浮かぶようなプレゼントができました

P1050072 (2).JPG

ご無沙汰しております バーバリーです。

  

年が明けたかと思うともう立春。早速初釜のお誘いがありました。

大人としての作法を身につけようと始めた茶道も、いつの間にか遠のいてしまい、一服いただくばかりの側になってしまいました。

 

茶道には難しい作法があるものの、掛け軸や生花、道具やきれいな菓子で季節を感じ、楽しみます。

掛け軸を拝見しながら、先生からたくさんの言葉も学びました。

『和敬清寂(わけいせいじゃく)』『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』『臨機応変(りんきおうへん)』『一期一会(いちごいちえ)』・・・

何気なく使っている言葉も茶道文化からの名言の一つなのです。

 

一期一会は「一生に一度きり」という意味。茶席でそんな大げさなと思われますが、今とは違い車も電話もない時代。

人に会うことが今みたいに簡単ではなく、一度別れたらまたいつ会えるかどうか本当にわからなかったのだと思います。

 

今、自分は人生の後半を頑張って生きています。職場の仲間、患者様、家族...出会えたことに感謝し、「一期一会」を心に刻んで毎日を送っています。

こんにちは!2階病棟です!

今年は例年になく雪も降らず暖かな冬ですねぇ~。

過ごしやすいと思いきや、インフルエンザなどの流行で油断できない時期でもあります。

 

そんな中・・・

入院生活をしていらっしゃる患者様にホっと一息できる時間を作っていただきたいという職員の思いから、

自宅での生活を感じられるようにご家族にもお願いして、できるだけ患者様の要望に添えるように努めています。

 

ある方は食後の熱々のコーヒー、ある方はこんな食事が食べたいなど様々ですが、患者様の喜ぶ顔が見られるとうれしい気持ちになります。

ささやかなことですが、これからも患者様の思いや気持ちに寄り添える病棟を目指していけるよう頑張ります。

1月も中旬を過ぎて暦の上でも大寒を迎えました!

 

今年は積雪もなく、ホッとしているところですが
空気が乾燥しやすく、身体のかさつきが気になってしまいます。

 

皆さんは肌のトラブルで悩んでいませんか?

・保湿剤をこまめに塗りましよう。

・手洗い・入浴・家事では、肌に優しい弱酸性の石鹸を使用しましょう。
洗浄後は、水分をタオルで優しく拭き取りましょう。
※早めに保湿クリームを塗ると効果的です。

・使用するお湯は38~40度が理想的です。
 ※熱い風呂や長湯は水分が奪われます。体をゴシゴシ洗わないようにしましょう 。

 

今からでも、間に合います。
肌と心に潤いを...

2020/01/14

スタッフ

こんにちは。リハビリ部です。

座位の練習や歩く練習の際に窓から外の景色を眺めながら、

最近の患者様との会話では雪が積もりませんね...と言う話題が多いです。

こんなに積もらないのは珍しいのではないでしょうか。

患者様から昔の話を聞くと、2階から出入りしたことがあったと言われびっくりします!

 

年々雪が降る日や、積もる量が減ってきているような感じがします。

雪がないと少し寂しい気がしますが...雪かきや運転の心配がなく嬉しいような...複雑な気持ちです。

 

温かな冬となっておりますが、気温の変動もあり、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。

こんにちは。栄養部です。

 

1月7日の昼食には七草がゆをおだしする予定です。

1月7日に七草がゆを食べる習慣は江戸時代に広まったそうです。

七草がゆを食べる意味は無病息災・健康長寿を願うためといわれています。

みなさんは、春の七草すべて覚えていますか?

『セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ』

以上が春の七草です。ちなみに秋の七草もあります。

 

春の七草には、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれておりお正月の疲れが出始めた

胃腸の回復にも良いですし、風邪予防など免疫力のアップが期待できます。

 みなさんも、七草がゆを食べてくださいね!

新年あけましておめでとうございます。

 

本年が皆様にとって最良の年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

連携室職員は年末年始7日間と長い休暇でしたが、その間も病棟は交代で出勤して、

患者様の療養生活をサポートしていました。

もちろん当院だけでなく、社会では年末年始も休みなく働いてくださる方々がいて、

買い物や外食などなんら普段と変わりない生活を送ることができました。

 

"人は一人では生きていけない"

私自身、今日この瞬間も沢山の人に支えられ生きています。この年末年始に、強くそう実感する出来事がありました。

"奢らず、焦らず、挫けず、諦めず" 初心に帰り、多職種連携に努めて参ります。

 

今日から仕事始めの連携室ぴよ吉でした。

今年も、残すところあと数日となりました。

皆様にとって、今年はどのような一年だったでしょうか。

 

今年の出来事と言えば、どのようなことを思い出されますか?

元号が平成から令和になり、新しい時代が始まりました。

ラグビーのワールドカップでは、日本全国が盛り上がっていました。

今の生活には欠かすことのできない、リチウムイオン二次電池の開発をされた吉野彰氏が

ノーベル化学賞を受賞されるなど、明るいニュースが多かったように思います。

 

暖冬の影響か、雪がほとんど降らない日が続いていますが、

年末年始は寒波の影響で降雪の予報も出ているようです。

不慣れな雪道の運転に気を付けたいと思います。

 

当院の外来診療は、12月28日から1月3日まで休診とさせていただきます。

尚、入院患者様への面会は通常通りご来院いただけます。

 

来年は、東京オリンピックが大きなイベントになるのでしょうか。

日本全国で盛り上がるんだろうな、と考えるとわくわくします。

 

今年も、残すところあと数日。

皆様、良いお年をお迎えください。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  

メインページ

診療時間はこちら

診療時間
9:00−12:00
14:00−17:00

※休診:土・日・祝日

担当ドクター診療時間一覧

新着情報

2024/12/07

お知らせ

年末年始の休診・面会のお知らせ

年末年始の外来診療と面会についてお知らせいたします。12/28(土)12/29(日)12/30(月)12/31(火)1/1(水)1/2(木)...

2024/10/28

お知らせ

11月19日(火)の面会について

11月19日(火)は、病棟のワックス清掃のため、面会を中止といたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2024/10/02

お知らせ

10月22日(火)の面会について

10月22日(火)は、病棟のワックス清掃のため、面会を中止といたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

新着情報一覧

pagetop