ドクター・スタッフ ブログ

スタッフ

食事形態について

2019/08/22

スタッフ

こんにちは。 摂食嚥下・口腔ケア委員会です。

 

毎日暑く食欲の落ちるこの時期ですが、美味しく、安全に食事をとれていますか?

年を重ねたり、脳梗塞の後遺症などで、食べ物がうまく飲み込めずムセることがあります。

 

ムセが多くなると肺炎につながることがあるので注意が必要です。

 

そこで今回は深川病院での食事の形態について紹介します。

水分でよくムセる場合は、とろみ剤を使用し、お茶や汁、ジュースにとろみをつけます。

おかずや米飯、粥でムセる場合は、形の残らないミキサー食やお粥をゼリー状にして提供しています。

 

患者様1人ひとりそれぞれに合うものは違いますので、とろみ剤の量や口に含む1回の食べ物の量などを工夫し、

その方に合った食事を提供できるようにしています。

診療時間はこちら

診療時間
9:00−12:00
14:00−17:00

※休診:土・日・祝日

担当ドクター診療時間一覧

新着情報

2025/01/24

お知らせ

面会制限の解除について

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、3階病棟と4階病棟では面会制限を行っておりましたが、現在の感染状況から判断し、一定の条件の基に制限の一...

2025/01/09

お知らせ

3階・4階病棟面会中止のお知らせ

3階・4階病棟で感染症が発生しました。感染症の拡大を防ぐため、2025年1月9日より、3階・4階病棟での面会を中止させていただきます。なお、...

2025/01/04

お知らせ

3階病棟 面会中止のお知らせ

3階病棟で感染症が発生しました。感染症の拡大を防ぐため、2025年1月6日より、3階病棟での面会を中止させていただきます。なお、2階病棟と4...

新着情報一覧

pagetop